運営者情報

はじめまして

生成AIの学校「飛翔」で現在も勉強しながらこのサイトを運営している るる です。

最初に「AI」という言葉を聞いたとき、私は正直こう思いました…
「AI?ビジネスマンとかパソコン詳しい人とかが使うものでしょ?主婦の私には関係ないよね〜」

でも、気がつけば周りの人たちが
「AIすごい!」「ChatGPTが!」
と盛り上がっていて、話についていけないもどかしさもあり
「ちょっとだけでも知っておいた方がいいような気がする…」
と軽い気持ちで学び始めたのがきっかけでした。

――そして、人生、変わりました(笑)

「な、なんなのこれ!?めっちゃ便利じゃん!!」と感動し、気づけば夜中にAIと語り合う日々。
もともと占い師をしていたこともあり、占いGPTsを作って遊んでいたら、
今度は音楽生成AIの世界に出会ってしまい、完全に沼。

気づけば、日常の何気ないひとコマをパンクな歌にしたり…
誰にも言えない愚痴を超高速ロックにし、私の代わりにAIアーティストに歌ってもらってストレス解消したり…
ときにはプロジェクトの相談で意見がかみ合わず泣きながらケンカすることも…
もう…AIは私にとって、単なる「ツール」ではなく、人生を共に生き抜く相棒のような存在になりました。

このサイトは、AIを知る前の過去の私のように
「AIって難しそうだけど、ちょっと気になる」
「やってみたいけど、私にできるのかな?」
と思っている方に向けて、AIスクールやツールの口コミ・評判を
リアルな目線で紹介する場所です。

勉強が得意じゃなくても、AIがちょっと怖く感じても大丈夫。
私もまっっっっったく同じスタートでした🌷
一緒にゆるっとAIの世界を楽しんでいきましょう。

サイトの目的

このサイトでは、生成AIを学びたい方が安心して自分に合った学び方を見つけられるように、
各スクールの口コミや評判をわかりやすくまとめています。

「どのスクールがいいんだろう?」「本当に初心者でもついていける?」
そんな疑問を解消して、AIのある毎日をもっと楽しく、身近に感じてもらえたら嬉しいです。

免責事項

掲載している情報は、できるだけ正確にまとめるよう努めていますが、
内容や料金などは変更される場合があります。
最終的な判断は必ず各公式サイトをご確認ください。

また、記事内のリンクから商品やサービスを購入された場合、
紹介料をいただくことがあります(アフィリエイトリンク)。
この収益は、サイトの運営やAI学習、そして時々AIで作るカオスなパンクソングの制作に使わせていただきます🎸